【リフォーム現場を最初から最後まで施工】
Handyman多能工の業務は、主にユニットバス・システムキッチンの施工になります。通常、ユニットバス・システムキッチンの施工は、解体・配管・設備・大工・内装・電気などの専門業種で行われますが、Handyman多能工では、それらの施工を自社で行いますので、様々な業種の施工技術を習得できます。
他にも洗面化粧台やトイレ、給湯器などの水まわり住宅設備機器交換リフォームもHandyman多能工にて施工します。
安定した仕事量がありますので、未経験の方でもチャレンジできる環境が整っています。
1件のリフォーム現場を自分自身が担当で、最初から最後まで施工できますので、工事完了後には大きな達成感と、自信の成長を体感できます。
また、リフォーム後には、直接お客様から笑顔と感謝の言葉をいただける、非常にやりがいのある仕事です。
【まだまだ成長を続けるリフォーム業界】
リフォーム業界は2000年頃から成長の兆しを見せ、弊社ではこれまでに142,500件を超える施工実績があります。
そのリフォームの中でもHadyman多能工がメインとする設備修繕は、市場で前年比6.6%増となっており、今後もこの成長傾向は続くと考えられています。
弊社では、ローコストリフォームと顧客満足度向上を実現する為に、自社職人の強化をはかっています。また、職人不足と言われる昨今、技術者の育成・指導にもOFF-JTやOJTの社内研修を通して注力しております。
お陰さまで前期は、650件を超える水回りリフォームを完工し、今期は更なる完工件数の増加と工期の短縮を目指しております。
それらを提供するためのHandyman多能工を東京・埼玉・千葉・神奈川エリアで30名以上の募集をしております。
勤務地
Handyman横浜店(神奈川)
神奈川県横浜市港南区 日野5-1-1
地下鉄ブルーライン 港南中央駅より 徒歩7分/横浜市営バス吉原バス停下車 徒歩2分
給与
■未経験者:基本給 20~23万円+歩合給
※入社後6ヵ月間は試用期間とし、雇用形態は契約社員となります。
※入社7か月目から正社員雇用となります。
■一般:月給 20 万円 ~ 40万円 ( 歩合給含む)
※入社後3ヶ月間は試用期間とし、一律25万円を支給致します。
交通費
■公共交通機関は全額会社負担(小口現金精算)
■私有車持込者は燃料手当を支給
手当
■資格手当:第二種電気工事士/給水装置工事主任技術者 各5千円
■車輌手当:2万円
※車輛持込みの場合
■燃料手当:1万円
■通信手当:会社より携帯を支給
雇用形態
正社員(但し、入社6ヵ月未満の未経験者は契約社員とする)
勤務体系
8:30~17:00
※事業場外みなし労働時間制
待遇・福利厚生
【休暇】有給休暇、誕生日休暇(本人/配偶者/子女)、結婚記念日休暇、入籍休暇、半日休暇制度、Long Vacation in Quarter
【住宅】引っ越し補助制度、新築割引制度、リフォーム割引制度、passiv住宅支援制度
【女性・育児支援】産前・産後休暇制度、育児休暇制度、時短勤務、出産お祝い制度、託児費用補助制度
【教育・研修】資格取得支援制度、OKUTA College(一般社員研修)、幹部研修、OKUTA Familyフォーラム、外部勉強会受講援助
【表彰】業績評価制度、社内ポイント制度、永年勤続表彰制度、クリエイティブアイデアアワード表彰、改善提案制度
【健康】定期健康診断、自転車通勤支援制度、子宮がん検診補助、乳がん検診補助、磁気治療スペース(本社)
【各種手当】交通費支給、各種社会保険完備、結婚お祝い制度
【ライフスタイル】退職金制度、出戻り手形制度、在宅勤務制度
【介護】介護休暇制度
【その他】社内SNS、アクティビティクラブ制度、スーパークールビズ、POWER NAP制度、キャリアシート実施、社内恋愛・結婚推奨
加入保険
厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労働者災害補償保険
休日・休暇
◆年間休日100日◆
毎週日曜、隔週土曜日、祝祭日、誕生日(本人・配偶者・子女)、Long Vacation(春季(GW)+夏季(お盆)+冬季(年末年始))、年次有給休暇、慶弔休暇
必要資格・免許
【必要な経験・スキル】
■普通自動車免許
■リフォーム工事経験、住宅設備工事経験、内装工事経験
配管工・設備工・大工・内装工・電気工または建築現場での作業経験をお持ちの方、現場の流れを知っている方なら即戦力として歓迎します!
■その他
☆やる気・熱意
☆手に職を付けたい方
【推奨するスキル(お持ちであればすぐにご活躍いただけます)】
☆人に喜ばれる仕事をしたい方
☆日曜大工や機械イジリが好きor得意な方
昇給
4月、10月 当社キャリアパス規定による
備考
基本的に現場直行及び直帰となります
受付担当者
株式会社OKUTA 採用係/担当:越後
ユニットバス/システムキッチンを主軸とした解体・配管・設備・大工・内装・電気などの、専門業種が行う様々な技術を習得する事ができます。
また、3ヶ月に1度、施工についての会議が行われ、様々な事例を共有をし、知識の向上も行っています。
Handyman研修センターでは、住宅設備機器が設置され、現場を再現した研修施設になっております。
入社後1ヶ月間の社内のOFF-JT、OJTを通して、現場で必要となる知識や技術の基本を学ぶことができますので安心です。
その他に、現場同行では先輩社員の作業が見れて、現場の雰囲気も体感していただけます。
現場では2人1組のチームで動くため、更なるスキルアップが可能です!
弊社は自由な企業風土やユニークな社内制度が自慢です。他社にはない『秋季休暇』が好評な連休制度や産休/育休/誕生日休/結婚記念日休など、各休暇制度を完備。お昼寝制度や社内SNSも利用されています。プライベートの充実と仕事の充実を両立していただけます。
これまでに142,500件を超える住宅リフォームを企画、施工を行ってきた当社。リノベーション事業であるLOHAS studioを主軸として、お客様や社会から高い評価を頂き、持続可能な経営を行っております。
Handymanは首都圏内に現在約50店舗展開。有料会員様だけでなく新規のお客様からのご要望も多く、職人/多能工の採用/育成/指導がお客様の笑顔につながります。
電気工事を行う場合、資格取得が必須になります。
1年に2回開催される「第二種電気工事士」の筆記試験対策、実技試験対策を行い、資格取得の支援を行っています。
ご応募から内定まで、約2週間程度を想定しております。
只今、コロナ禍ということもあり、一次・二次・三次選考はWebで行っております。
Webでの面接後に、最終面接として弊社にご来社いただき内定の流れとなっております。
応募フォーム
【電話】048-631-1111(10:00~18:00)までお電話をお願いします。
【メール】応募フォームよりご応募をお願いします。
※ SSLページは通信が暗号化され、プライバシーが守られています。
株式会社OKUTAの 個人情報保護方針を見る。